みなさん。
こんにちは。
初心者ブロガーのぽんぽんです。
突然ですが、ダイエットってしたことありますか?
おそらく、多くの方は1度ぐらい経験はあるのではないでしょうか?
僕もそのうちの1人です。
4年前に実際におこなった2ヶ月で5キロ痩せたダイエット方法をご紹介します。
今回は前編(太った理由)を書いてみました。
今回の記事は
・これからダイエットをしようと思っている
・今まさにダイエット中だ
という方にオススメです。
始めに
結論から言うと、63キロ→68キロになりました。
身長は170cmなので63キロは平均体重なのですが、5キロ増えたことでやや肥満気味体型になってしまいました。
なぜ、太ってしまったのか?
今、振り返ってみると原因は主に3つあったと思います。
①生活リズムの悪さ
仕事の関係上、夜ご飯を食べる時間が22〜23時になる日がほとんどでした。
遅い日は日付が変わる時もありました。
日付が変わると、人によってはご飯を食べずに寝るということもあるかと思いますが僕は昔から夜は食べないと寝られない体質でした…
仕事が休みの日も平日のクセが染み付いており、夜ご飯を18時や19時に食べても必ずと言っていいほど22時を過ぎるとお腹が空きお菓子などを食べるということを繰り返していました。
おかげで翌日の朝は胃がもたれることが多く
朝ご飯を抜くという生活をしていました。
夜は身体の吸収率が高く、消費エネルギーが低いので遅い時間帯の食事は食べる物に気をつけた方がいいですね。
朝・昼をしっかり食べて、夜は足りない栄養素を補うつもりで糖質の摂取は控えることが大切です。
②会社でのストレス
当時、会社でかなりのストレスを感じながら仕事をしていました。
お酒が一切飲めないので、ストレスが溜まると暴食になっていました。
晩ご飯にコンビニ弁当3つとか麺類だと3玉食べたりしてました。
外食もかなりの頻度で行ってました。
もちろん、時間は22時過ぎです。
太って当然ですよね…
栄養面も全く考えていなかったので、肌荒れや便秘もありました。
腸内環境が悪くなったせいで、花粉症もかなり酷くなりました。
③甘いものが大好き
1番の原因はこれです。
自他共に認める甘党で、当時は1日にアイスやスイーツを2〜3個ずつ毎日ように食べていました。
アイスはカロリーの多い物だと250〜300ぐらいあります。
この食生活を続けていたら、確実に糖尿病になっていたと思います。
痩せようとした理由は?
太っているだろうと思いつつも、怖さのあまり体重計には乗らずに過ごしていました。
(これも良くなかったです…)
普段は医療現場で働いているので、何人かの患者様から
「少し太った?」
と言う声を頂くことが多くなったからです。
体重も68キロになっていたので、当然の結果ですね。
健康の見本であるべき医療従事者が不健康とはなんとも説得力に欠けます。
「まずは自分が変わらなければ…」
こうして、ダイエットをする覚悟をきめました。
以上が太った理由とダイエットをしようと思った経緯です。
当たり前のことかもしれませんが、上記3つのことをしていては太るばかりです。
太らなければダイエットという大変な道に進まなくて済みます。
もしも、昔の僕と同じ様なことをしているのであれば1つずつ見直してみましょう!
次回はダイエット方法をご紹介する後編になります。